よくあるご質問

Q&A

 1. 利用申込み方法や手続き等について知りたい。

 利用の流れをご覧ください。

 2. ビームラインの利用時間について知りたい。

 原則、火曜〜金曜日の10:00〜21:00にご利用いただきます。

運転形態は、10:00〜21:00の1日1回入射(11時間)、または10:00〜21:00(15:00〜16:30:再入射・蓄積)の1日2回入射(9時間30分)を行います。 

 運転計画へ

 3. 予約状況について確認したい。

 電話やメールでお問い合わせください。

 お問い合わせへ

 4. 課題申請書を入手したい。

 こちらからダウンロードできます。

 様式ダウンロードへ

 5. トライアル利用について知りたい。

 研究センターを初めて利用される方を対象に1日を限度に無料で利用できる制度で、利用情報は公開が必要です。

 利用区分へ

 6. 宿泊施設はありますか?

 実験・研究棟に隣接した宿泊棟を、一泊2,000円でご利用いただけます。

 宿泊棟へ

 7. 測定方法や、測定試料について相談したい。

 具体的な案件を、できるだけメールでお送りください。案件を検討後、原則、メールで回答いたします。 

 お問い合わせへ

 8. 試料の調製はできますか?

 共用の実験準備室を備えておりますので、こちらをご使用ください。ドラフトチャンバーが必要な場合は、ケミカルラボ(予約制)をご使用ください。

 ケミカルラボへ

 9. 測定結果を非公開にすることは可能ですか?

 利用情報を非公開にできる利用区分は、一般利用になります。

 10. 測定結果を学会等で発表する場合、どうしたらよいですか?

 論文等で成果を発表される際には、研究センターにおける結果であることを明記してください。また、論文発表を含め、新聞発表、雑誌への寄稿、受賞、講演等での成果発表があれば、ご連絡ください。

 11. 放射線業務従事者登録は、どのような手続きが必要ですか?

 実験ホールは、放射線管理区域であるため、ホール内で実験ができるのは放射線業務従事登録者に限ります。放射線業務従事者登録は、「放射線業務従事者登録申請書兼承諾書」を提出してください。

 放射線業務従事者登録へ

 12. 放射線業務従事登録者の要件は、何ですか?

 実験者個人の法定の被ばく管理、教育訓練の受講、電離放射線健康診断の受診が実施されていることです。Q11の申請書兼承諾書で放射線取扱主任者又は労務管理者の方が証明(署名又は記名捺印)してください。 

 13. 食堂はありますか?

 研究センターには、食堂はありませんが、お弁当の注文が出来ます。必要な場合は当日9時までに事務室-1でお申し込みください。その他、近くに(徒歩5〜6分)ショッピングモールやコンビニ、一般の食堂等がありますので、そちらをご利用ください。

その他、ご不明な点などございましたら、研究センターの相談窓口にお気軽にご相談ください。

 お問い合わせへ