2023年度一般公開開催のお知らせ

9月23日(土・祝)一般公開を開催します。皆様ふるってご来場ください!

一般公開イメージ

チラシのダウンロードはこちら → PDFファイル 2.3MB
当日の会場MAPのダウンロードはこちら → PDFファイル 1.1MB

  • 事前予約の受付は終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
  • 「科学体験」や、「クイズラリー」など予約不要のイベントも多数ご用意しております。ぜひお越しください。
    ※「クイズラリー」に全問回答すると、素敵な景品がもらえます!

一般公開タイムスケジュール
↑↑「プログラム」は、画像をクリックするとダウンロードできます(JPEG 397KB

 

日時

2023年9月23日(土・祝)9:30~16:30(受付終了16:00

会場

九州シンクロトロン光研究センター
〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘八丁目7番地

展示内容

ご注意ください

  • 開催内容は、予告無く変更する場合がございます。
  • 一般公開のスナップ写真を、ホームページ及び広報誌に掲載させて頂く場合がございます。
  • ご来場の際には、お飲み物をご持参いただく等、熱中症対策にご留意ください。
  • 小学生以下のお子様には、大人の方が付き添い、目を離されませんようご注意をお願いいたします。

実験ホール見学ツアー 事前予約制

【 定員 】 10名/回
【 所要時間 】 約30分
【 対象 】 小学生以上 (小学生は保護者同伴でご参加ください。)
※見学ツアー時刻は、変更になる場合がございます。
※ヒール、サンダルでの参加はできません。
※小さなお子様を抱っこ、またはベビーカーに乗せての参加は、安全管理上の理由によりお断りしております。

【スケジュール】午前5回/午後5回 計10回開催

<午前の部>
10:00~10:30 / 10:30~11:00 / 11:00~11:30 /
11:30~12:00 / 12:00~12:30
<午後の部>
13:30~14:00 / 14:00~14:30 / 14:30~15:00 /
15:00~15:30 / 15:30~16:00

 

工作体験 事前予約制

かず先生のすーぱー科学ワークショップ「3D虹ゴマを作ろう!」
CDの記録面の虹を利用し、光が浮き出て見える大型の独楽を作成します。

【 定員 】 30名/回
【 所要時間 】 60分
【 対象 】 小学生以上中学生以下 (小学生は保護者同伴でご参加ください。)

【スケジュール】午前1回/午後2回 計3回開催
<午前の部>
10:30~11:30
<午後の部>
13:00~14:00 / 14:30~15:30

 

科学体験

  • 室内で蜃気楼 発生中!(蜃気楼の原理)
  • もやもやの正体を探れ!(シュリーレン現象)

 

パネル展示

  • 田口電機工業株式会社/シンクロトロン光を利用した微細メッキ加工技術
  • 株式会社 香田製作所・佐賀県工業技術センター/精密機械加工部品(当センターと3者共同研究)
  • 佐賀県林業試験場/サガンスギ(当センターと共同研究)
  • 佐賀県立香楠中学校/科学部研究発表

 

シンクロトロン光研究成果ポスター発表、製品展示

 

 


【お申込先、お問合せ先】

〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘八丁目7番地
九州シンクロトロン光研究センター 一般公開事務局(利用企画課)
E-mail: sagalsevent  saga-ls.jp 

※営業日:祝祭日を除く月曜日から金曜日
営業時間:8時30分 ~ 17時15分(12:00~13:00を除く)  

ページの先頭へ