2007年度 研究成果報告会実施報告書
- 目次
-
ジョイントシンポジウム開催にあたってのご挨拶
〈九州シンクロトロン光研究センター 所長〉 上坪 宏道
〈早稲田大学 ナノ理工学研究機構 機構長〉 大泊 巌
基調講演
-
「シンクロトロン光利用によるナノテクノロジー研究の現状」
〈九州シンクロトロン光研究センター 所長〉 上坪 宏道
招待講演
-
「ハードディスクドライブの市場、技術動向と研究開発」
〈株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 執行役員〉
城石 芳博
九州シンクロトロン光研究センター研究成果紹介
-
「BL15におけるタンパク質結晶の長波長X線回折実験」
財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI) 河本 正秀 -
「吸収端近傍X線吸収微細構造による超ナノ微結晶ダイヤモンド/アモルファスカーボン薄膜の評価」
九州大学 吉武 剛 -
「有機薄膜の構造解析」
株式会社リコー 加藤 拓司 -
「極端紫外線照射による反射膜表面の炭素膜形成現象」
株式会社ニコン 松成 秀一
ポスターセッション
-
「ペロブスカイト型鉄系フッ化物正極活物質の局所構造解析と電池特性評価」
九州大学 西嶋 学 -
「燃焼灰中ホウ素のXAFS分析」
財団法人電力中央研究所 野田 直希 -
「プロトン導電性ペロブスカイト化合物の特異な反応性に関する研究」
独立行政法人産業技術総合研究所 蔭山 博之 -
「固体高分子形燃料電池の構造解析における放射光の利用」
株式会社住化分析センター 大橋 一俊 -
「シンクロトロン光分析を用いた有田焼の発色メカニズムの解明」
佐賀県窯業技術センター 白石 敦則 -
「屈折コントラストイメージング法による材料評価の試み」
株式会社日立製作所基礎研究所 米山 明男 -
「BaTiO3中に添加したCaの局所構造解析」
九州シンクロトロン光研究センター 岡島 敏浩 -
「SAGA-LS次期ビームラインのデザイン」
九州シンクロトロン光研究センター 吉村 大介 -
「BL12における光電子分光・軟X線吸収端近傍微細構造測定の現状」
九州シンクロトロン光研究センター 瀬戸山 寛之 -
「ビームラインBL15における単色X線トポグラフィ」
九州シンクロトロン光研究センター 隅谷 和嗣 -
「BL09AにおけるPMMAレジストのX線リソグラフィ-パターン評価」
九州シンクロトロン光研究センター 石地 耕太朗 -
「SAGA-LS BL15における粉末X線回折法の測定技術開発」
九州シンクロトロン光研究センター 大谷 亮太 -
「SAGA-LS長直線部LS3用APPLE?アンジュレータの設計」
九州シンクロトロン光研究センター 江田 茂 -
「SAGA Light Source新セプタム電磁石の設計」
九州シンクロトロン光研究センター 岩崎 能尊 -
「アンジュレーターギャップ変更に連動したフィードフォワード軌道補正およびカップリング制御システム」
九州シンクロトロン光研究センター 岩崎 能尊 -
「放射光モニタ用ビームラインBL20・BL21」
九州シンクロトロン光研究センター 高林 雄一
招待講演
-
「シンクロトロン放射光の産業利用」
〈九州シンクロトロン光研究センター 副所長〉平井 康晴 - シンポジウムの記録/プログラム/あとがき