公益財団法人佐賀県産業振興機構 九州シンクロトロン光研究センタートップページ
メニュー
サイトマップ
公益財団法人佐賀県産業振興機構 九州シンクロトロン光研究センター
トップページ
SAGA-LSについて
ご利用案内
運転状況
利用報告・事例
お問合せ・サポート
トピックス
1-20/34
1
2
次へ >
ニュースリリース
【nano tech 2022】への出展を取り止めました【2022/1/25】
ニュースリリース
世界初!元素種を識別して材料のミクロ構造を解析するノイズ耐性の高い新解析法を開発【2021/12/11】
ニュースリリース
【アグリビジネス創出フェア2021】に出展しました【2021/12/1】
ニュースリリース
「第24回XAFS討論会」学生奨励賞のご受章について[2021/10/21]
ニュースリリース
natureのresearch highlightsに論文が紹介されました[2021/3/30]
プレスリリース
放射光によるフェムト秒超高速緩和過程の時間追跡[2021/3/18]
ニュースリリース
【nano tech 2021】ご来場ありがとうございました[2020/12/11]
プレスリリース
高感度な位相コントラストX線CTの高速化に成功 -三次元計測時間を最大で従来の1/20(6分)まで短縮-[2020/2/4]
プレスリリース
X線後方散乱を用いた新しい元素イメージング法を開発-物体深部の元素情報を表面から非破壊で取得可能に-[2019/12/12]
プレスリリース
放射光により原子の形を自在に変えることに成功[2019/12/4]
ニュースリリース
【nano tech 2020】ご来場ありがとうございました[2020/2/4]
プレスリリース
放射光による原子の量子状態制御に世界で初めて成功![2019/11/1]
トピック
祝ノーベル賞受賞!「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん、おめでとうございます![2019/10/10]
ニュースリリース
佐賀大学の田端正明名誉教授の研究が佐賀新聞に掲載されました[2019/2/6]
ニュースリリース
【nano tech 2019】ご来場ありがとうございました[2019/2/6]
ニュースリリース
慶應義塾大学の奥田知明准教授のグループの研究が日本經濟新聞(夕刊)に掲載されました[2018/12/11]
プレスリリース
世界初、測定データだけで物質のミクロ構造と構造ゆらぎを推定―電池、電子デバイスなどの材料研究に新解析法― [2018/06/22]
プレスリリース
九州シンクロトロン光研究センター、産業技術総合研究所九州センター、九州国際重粒子線がん治療センター及び鳥栖市が包括的な連携・協力に関する覚書を締結 [2017/1/18]
プレスリリース
SAGA-LSの利用者である熊本大学の細川伸也教授他が、機能性材料の性質決定に不可欠な不純物の原子位置決定に世界で初めて成功 -新規材料の開発に新たな指針- [2017/12/28]
1
2
次へ >
課題募集のお知らせ
新着のお知らせ
トピックス
研究成果
Information
MENU
課題募集のお知らせ
新着のお知らせ
トピックス
研究成果
Information
トップページ
SAGA-LSについて
ご利用案内
運転状況
利用報告・事例
お問合せ・サポート