2013年度 研究成果報告会実施報告書
九州シンクロトロン光研究センター合同シンポジウム
講演
-
九州シンクロトロン光研究センターの概況
平井 康晴 九州シンクロトロン光研究センター -
佐賀大学シンクロトロン光応用研究センターの概況
高橋 和敏 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
九州大学シンクロトロン光利用研究センターの概況
杉山 武晴 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
九州大学クリーン実験ステーションの概況
本岡 輝昭 九州大学 クリーン実験ステーション -
宇宙と私達のつながり
大石 雅寿 国立天文台 天文データセンター -
南極内陸における過去30万年の硫酸塩エアロゾルと気温の関係
飯塚 芳徳 北海道大学低温科学研究所 -
熊本大学における「放射光を利用した基礎科学の研究・教育拠点」
赤井 一郎 熊本大学 パルスパワー科学研究所 -
軟X線分光による有機半導体の化学状態解析
菊間 淳 旭化成株式会社 基盤技術研究所 -
次世代パワー半導体ダイヤモンド単結晶のシンクロトロンX線トポグラフィー観察
嘉数 誠 佐賀大学グリーン・エレクトロニクス研究所 -
液晶相を形成した無機ナノシートコロイドの小角X線散乱による構造解析
宮元 展義 福岡工業大学工学部 生命環境科学科 -
システイン溶液中でAg表面に作製した薄膜の光電子分光
東 純平 佐賀大学シンクロトロン光応用センター -
光電子分光法を用いたBiAg表面の電子状態研究
今村 真幸 佐賀大学シンクロトロン光応用センター -
ARPESでみるミスフィットコバルト酸化物の電子構造
高倉 将一 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
La-Fe-Pd系ペロブスカイト型酸化物のPd K-, L3-edge XAFSによる化学状態分析
内山 智貴 九州大学大学院 総合理工学府 -
鹿児島産トラスコタイト中に特異的に取り込まれたセシウムのXAFSを用いた状態分析
大橋 弘範 九州大学 基幹教育院 -
小角X線散乱法による金属ナノ粒子の形状評価
吉岡 聰 九州大学大学院 工学研究院 -
ケルビンフォース顕微鏡を用いた材料評価 〜新機能デバイス創出を目指して〜
有田 誠 九州大学大学院 工学研究院 材料工学部門 -
W-ThO2代替材 “ネオタン” の開発
藤井 浩二 日本タングステン株式会社 - その場XAFS測定による固体酸化物形燃料電池のアノード触媒解析
上村 重明 住友電気工業株式会社 -
シンクロトロン光照射によるスプレーギクの花色変異誘発
坂本 健一郎 佐賀県農業試験研究センター -
XANESを用いた活性化アルミ微粒子の特性評価
前川 孝司 北九州工業高等専門学校 -
スズリン酸塩ガラス中に添加した銅イオンの化学状態分析
小西 智也 阿南工業高等専門学校 -
システイン溶液中でAg表面に作製した薄膜の光電子分光
東 純平 佐賀大学シンクロトロン光応用センター -
光電子分光法を用いたBiAg表面の電子状態研究
今村 真幸 佐賀大学シンクロトロン光応用センター -
世界遺産候補三重津海軍所跡からの出土品のシンクロトロン蛍光X線分析
田端 正明 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
小角X線散乱法によるポリマーオパールの構造秩序評価
斉藤 勝彦 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
シンクロトロン光およびレーザー光電子分光を用いたAu(111)のフェルミ準位近傍のバンド構造研究
野方 裕太朗 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
ミスフィットコバルト酸化物における光電子スペクトルの温度変化
高倉 将一 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
ナノカーボンによる新規太陽電池の創製
吉武 剛 九州大学大学院 総合理工学研究院 -
同軸型アークプラズマ堆積法を用いた超ナノ微結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン混相膜における放電周波数の影響
吉田 智博 九州大学大学院 総合理工学府量子プロセス理工学専攻 -
同軸型アークプラズマガンによる窒素ドープn型超ナノ微結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン混相膜の創製
儀間 弘樹 九州大学大学院 総合理工学研究院 -
超ナノ微粒子ダイヤモンド粉末へのCrドープによる磁性付与
冨永 亜希 九州大学大学院 総合理工学研究院 -
Extended X-ray Absorption Find-Structure Investigation of Carbon-Doped β-FeSi2
Tarek M. Mostafa Department of Applied Science for Electronics and Materials, Kyushu University -
La-Fe-Pd系ペロブスカイト型酸化物のPd K-, L3-edge XAFSによる化学状態分析
内山 智貴 九州大学大学院 総合理工学府 -
鹿児島産トラスコタイト中に特異的に取り込まれたセシウムのXAFSを用いた状態分析
大橋 弘範 九州大学 基幹教育院 -
水素膨潤状態における過酸化物架橋アクリロニトリルブタジエンゴムの放射光小角X線散乱法による構造解析
大山 恵子 九州大学 工学府水素エネルギーシステム専攻 -
イオン液体中におけるポルフィリン凝集体構造の小角X線散乱による解析
梶原 崇史 九州大学大学院 総合理工学府 -
SAXSによる高分子ブロック共重合体の圧力誘起相転移現象の評価
谷口 育雄 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 -
九州大学硬X線ビームライン(BL06)の現況
杉山 武晴 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
Crドープ超ナノ微結晶ダイヤモンド膜のX線吸収微細構造及びX線光電子分光による構造解析
花田 賢志 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
SAXSを用いたセラミックス粒子集積膜の粒子配列評価
神谷 和孝 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
In situ XAFSによる混合導電性ペロブスカイト型複合金属酸化物の酸素収脱着挙動の観察
西堀 麻衣子 九州大学大学院 総合理工学府 -
文部科学省「先端研究基盤共用・プラットフォーム形成事業」九州大学「クリーン実験ステーション」の概要
山内 貴志 九州大学クリーン実験ステーション -
W-ThO2代替材 “ネオタン” の開発の概要
藤井 浩二 日本タングステン株式会社 -
ケルビンフォース顕微鏡による半導体および酸化物材料の表面電位観察
有田 誠 九州大学大学院 工学研究院 材料工学部門 -
オゾン処理による各分野への応用技術の開発
隈部 信之 株式会社レボル オゾンパーマ事業部 -
光源加速器の2013年度の状況
江田 茂 九州シンクロトロン光研究センター -
多極成分電磁石のビームを用いた性能評価
岩崎 能尊 九州シンクロトロン光研究センター -
パラメトリックX線を利用した新しい電子ビームプロファイルモニタの開発
高林 雄一 九州シンクロトロン光研究センター -
SAGA-LS電子蓄積リングのビーム寿命の制限要因
金安 達夫 九州シンクロトロン光研究センター -
SAGA-LS県有ビームラインの概要
岡島 敏浩 九州シンクロトロン光研究センター -
X線CCDカメラ短距離フレーム導入によるタンパク質結晶の高分解能測定
河本 正秀 九州シンクロトロン光研究センター -
多軸回折計の立ち上げ状況
隅谷 和嗣 九州シンクロトロン光研究センター -
セクショントポグラフィーによるMgO単結晶の欠陥観察の3次元化
石地 耕太朗 九州シンクロトロン光研究センター -
光学素子洗浄後のビームライン性能の再評価
吉村 大介 九州シンクロトロン光研究センター -
XAFS標準データベースの構築
瀬戸山 寛之 九州シンクロトロン光研究センター -
XPS/NEXAFS測定装置への全蛍光収量測定装置の導入
小林 英一 九州シンクロトロン光研究センター -
ガスジェット浮遊法を用いたin-situ計測システムの開発
馬込 栄輔 広島大学大学院理学研究科