2017年度 研究成果報告会実施報告書
特集:放射光を中心とした量子ビームの農業・漁業分野への貢献
講演
-
九州シンクロトロン光研究センターのご紹介と本報告会の趣旨
妹尾 与志木 九州シンクロトロン光研究センター -
加速器施設の突然変異育種利用−重イオンビーム育種技術の開発−
阿部 知子 理化学研究所 仁科加速器科学研究センター -
ダイズ突然変異体リソースの開発と育種利用
穴井 豊昭 佐賀大学 農学部 -
シンクロトロン光を利用した突然変異育種によるキクの品種開発
坂本 健一郎 佐賀県農業試験研究センター -
シンクロトロン光を利用したカンキツ品種開発への可能性
青山 直子 佐賀県果樹試験場 -
平衡石のSr:Ca比によるケンサキイカの移動経路の推定
山口 忠則 佐賀県農林水産部水産課 -
新規水素貯蔵材料の開発
黒岡 和巳 パナソニック株式会社 プロダクト解析センター -
高分子の結晶化・融解~温度ジャンプによるX線小角散乱とX線広角回折その場測定~
野崎 浩二 山口大学大学院 創生科学研究科 -
パワー半導体結晶のシンクロトロンX線トポグラフィーによる研究
嘉数 誠 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
三重津海軍所跡からの出土磁器の元素組成による生産地推定
田端 正明 佐賀大学大学院 工学系研究科
ポスター発表
-
佐賀大学ビームラインの現状
高橋 和敏 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
ビスマス超薄膜の角度分解光電子マッピングにおける円2色性
高橋 和敏 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
シンクロトロンX線トポグラフィーによるワイドギャップ半導体ダイヤモンド単結晶の格子欠陥の観察
桝谷 聡士 佐賀大学大学院工学系研究科 -
trARPESによるK0.3MoO3の電荷密度波の集団励起モード検出
松尾 一輝 佐賀大学大学院工学系研究科 -
TiおよびCrドープV2O3ナノ結晶の光電子分光
石渡 洋一 佐賀大学理工学部 -
九州大学硬X線ビームライン(BL06/SAGA-LS)における研究・教育活動に関する成果報告
杉山 武晴 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
酸素発生反応のための金クラスター担持NiFe-LDHナノシート電極における触媒特性
北野 翔 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 -
カルボニル化反応におけるパラジウムコバルト酸化物触媒からの溶出コバルト種の構造解析
森 陽暉 九州大学大学院理学府化学専攻 -
住友電工ビームライン(BL16/17)の現状
山口 浩司 住友電気工業株式会社 -
X線吸収分光を用いた銅合金の添加元素状態解析
後藤 和宏 住友電気工業株式会社 -
ZnOナノ結晶の紫外線誘起構造変化のXAFS解析
宇山 裕貴 徳島文理大学大学院工学研究科 -
X線異常散乱法による機能性カルコゲンガラスの局所構造の解明
細川 伸也 熊本大学大学院 -
準単色放射光を用いた高速位相イメージングの検討
米山 明男 九州シンクロトロン光研究センター -
高エネルギーX線を用いた粉末回折実験設備の構築
馬込 栄輔 九州シンクロトロン光研究センター -
SAGA-LS光源を用いた変異育種実験
石地 耕太朗 九州シンクロトロン光研究センター -
軟X線XAFSラウンドロビン実験によるSAGA-LSBL10とBL12の比較
吉村 大介 九州シンクロトロン光研究センター -
蛍光XAFS測定の高度化
瀬戸山 寛之 九州シンクロトロン光研究センター -
Kβ線を用いた蛍光XAFS測定の検討
岡島 敏浩 九州シンクロトロン光研究センター -
可搬型超高真空試料搬送導入装置を用いた金属材料の研究
小林 英一 九州シンクロトロン光研究センター -
BL15における回折実験システムの高度化
馬込 栄輔 九州シンクロトロン光研究センター -
光源加速器の2017年度の状況
江田 茂 九州シンクロトロン光研究センター -
RF周波数を変更した蓄積リング運転パターンの確立
岩崎 能尊 九州シンクロトロン光研究センター -
湾曲結晶チャネリングを利用したビーム操作技術の開発
高林 雄一 九州シンクロトロン光研究センター -
超伝導ウィグラー二号機設置へ向けたSAGA-LS蓄積リング真空ダクトの更新
金安 達夫 九州シンクロトロン光研究センター