2018年度 研究成果報告会実施報告書
特集:地方における研究基盤としての「九州シンクロトロン光研究センター」
-
一括ダウンロード
一括ダウンロード -
目次別ダウンロード
はじめに、目次(プログラム)
講演
-
九州シンクロトロン光研究センターのご紹介と本報告会の趣旨
妹尾 与志木 九州シンクロトロン光研究センター -
放射光X線散乱・分光のソフトマターへの応用
高原 淳 九州大学先導物質化学研究所
佐賀大学シンクロトロン光応用研究センターの紹介
-
佐賀大学ビームラインの概要と光半導体材料研究
高橋 和敏 佐賀大学 シンクロトロン光応用研究センター -
時間分解角度分解光電子分光によるモリブデンブルーブロンズの電荷密度波の研究
真木 一 佐賀大学 理工学部 -
SrTiO3基板上に作製した亜鉛フタロシアニン薄膜の分子配向
山本 勇 佐賀大学 シンクロトロン光応用研究センター
九州大学シンクロトロン光利用研究センターの紹介
-
九州大学硬X線ビームライン(BL06/SAGA-LS)の概要と高度化
杉山 武晴 九州大学 シンクロトロン光利用研究センター -
担持金ナノ粒子の調製と日本酒の劣化臭吸着剤への応用
村山 美乃 九州大学大学院 理学研究院 化学部門 -
XAFS測定による金属クラスター担持LDHナノシートの活性向上メカニズムの解明
北野 翔 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 -
微生物を用いた天然資源からの金属抽出および不純物低減化
小山 恵史 九州大学大学院 工学府 地球資源システム工学専攻
九州シンクロトロン光研究センター(SAGA-LS)の紹介
-
SAGA-LSにおける高機能放射光イメージングの開発状況と将来展開
米山 明男 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
SAGA-LS型超伝導ウィグラーの開発と現状
江田 茂 九州シンクロトロン光研究センター 加速器グループ -
試料搬送導入装置の開発とその応用
小林 英一 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
高エネルギー分解能XAFS計測への取組み
瀬戸山 寛之 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ
ポスター発表
-
SrTiO3基板上に作製した亜鉛フタロシアニン薄膜の分子配向
山本 勇 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
九州大学硬X線ビームライン(BL06/SAGA-LS)の概要と高度化
杉山 武晴 九州大学シンクロトロン光利用研究センター -
担持金ナノ粒子の調製と日本酒の劣化臭吸着剤への応用
村山 美乃 九州大学大学院 理学研究院 化学部門 -
XAFS測定による金属クラスター担持LDHナノシートの活性向上メカニズムの解明
北野 翔 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 -
微生物を用いた天然資源からの金属抽出および不純物低減化
小山 恵史 九州大学大学院 工学府 地球資源システム工学専攻 -
Ge再構成表面上に作成したBi原子層のフェルミレベル近傍における電子状態
今村 真幸 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター -
パワー半導体応用を目指したCVDダイヤモンドエピ膜のシンクロトロンX線トポグラフィー観察
嘉数 誠 佐賀大学大学院 工学系研究科 -
Spectroscopic study of immobilization mechanism of selenite and selenate in ettringite
Binglin Guo Department of Earth Resource Engineering, Kyushu University -
Ca添加剤によるフライアッシュからの有害陰イオン溶出抑制
仲摩 愼剛 九州大学大学院 工学府 地球資源システム工学専攻 -
酸化ガリウム多形の局所構造解析
吉岡 聰 九州大学 工学研究院 エネルギー量子工学部門 -
高速重イオン照射によるMgAl2O4の欠陥構造と不規則化過程
吉岡 聰 九州大学 工学研究院 エネルギー量子工学部門 -
CO酸化反応におけるPt/FeOx触媒の構造変化の追跡
中浦 良太 九州大学 総合理工学府 -
テンダーX線を用いた斜入射広角X線回折による結晶性ポリマー薄膜の膜厚方向の構造解析
神谷 和孝 九州大学先導物質化学研究所 -
X線吸収分光測定による加硫接着反応過程における硫黄の化学状態追跡
市岡 春輝 九州大学大学院 工学府 -
住友電工ビームライン(BL16/17)の現状
山口 浩司 住友電気工業株式会社 解析技術研究センター -
X線異常散乱法を用いた機能性ガラス材料の中距離原子構造の探求
黒木 元海 熊本大学大学院 自然科学教育部 -
県有ビームラインこの1年
岡島 敏浩 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
XANESスペクトルの解釈と応用例
岡島 敏浩 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
BL11への高調波除去ミラーの導入
瀬戸山 寛之 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
XAFS用試料自動交換システムと複数条件連続測定ソフトウェアの開発
河本 正秀 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
2次元X線検出器を用いたXRD・XAFS測定
馬込 栄輔 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
同時回折X線トポグラフィーのデモンストレーション
石地 耕太朗 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
放射光を用いたデュアルエネルギーCT評価システムの開発
米山 明男 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
SAGA-LS BL10の現状
吉村 大介 九州シンクロトロン光研究センター ビームライングループ -
SAGA-LS蓄積リング入射不調要因の特定
岩崎 能尊 九州シンクロトロン光研究センター 加速器グループ -
可視チャネリング放射の実験的検証
高林 雄一 九州シンクロトロン光研究センター 加速器グループ -
SAGA-LS蓄積リング真空ダクトの更新と到達真空度の評価
金安 達夫 九州シンクロトロン光研究センター 加速器グループ -
幕末期蒸気船開陽丸の海底遺物の分析と三重津海軍所の遺物との比較検討
田端 正明 佐賀大学 理工学部